みかん狩り遠足1日目
今日は、2歳児(りす組・うさぎ組)と年少組が園バスに乗って、近くのみかん園まで遠足(園外保育)に出かけました。
例年の遠足は、親子でみかん園まで歩いて行きますが、今年度はコロナ対策の為に子どもたちだけの遠足になりました。
まず2歳児が園バスで出発!みかん園に着いてさっそくみかんを食べました。
こちらはりす組さん。「まだ食べたい!」と先生にみかんを取ってもらい、多いお子さんで5個食べたそうです!
続いて、年少組が出発です。
赤バス・黄バス・ミニバスにそれぞれクラスごとに乗り込み、みかん園を目指します。
朝はかなりの冷え込みでしたが、出発する頃には気温も上がって秋晴れのいいお天気になっていました。
年少組もみかん園に到着すると、クラスに分かれて約束を聞きます。
しっかり話を聞いた後は、お祈りです。
先生からみかんを1つずつもらって、みんなで「いただきます!」
待ってましたとばかりに、みんな一心不乱にみかんの皮をむき始めました。
「おいし~~い!!!」とあっという間に食べてしまい、次のみかんを先生からもらっていました。
まだまだ食べたいところですが、そろそろおなかもいっぱい、バスの出発時間が来てしまいました。
こちらはうさぎ組さん。みかん園の中を歩いて、園バスに乗り込みました。
初めて園バスに乗るお子さんもいて大喜びしていました!
帰る時には、みかん園の方にお礼を伝えました。
みかん園の方にもとてもよくしていただき、楽しい遠足になりました。
明日は、年中組・年長組がみかん園に行きます。
何個くらい食べるのかな???