ごっこ遊びの様子③
今日は最後に2歳児のりす組と、年少組の様子をお伝えします!
りす組
壁面にはスタンプで作ったヒヤシンス
「あぶくたった」を初めてやってみたよ。
マラソンも上手になりました!
「ファイト! ファイト!」
りす組のお店は『八百屋さん』‼今日は皆で豆作り。
紙を丸めて豆のさやに入れて出来上がり!
他にもニンジン、ゴボウ、ネギも出来ていましたよ‼
次は年少組のほし組
絵の具でデカルコマニーをした「トラ」
椅子取りゲーム
マラソン
ぐるぐるトンネルをしてからお部屋へ。
ほし組のお店は『マクドナルド』
今日はチキンナゲットを作りです!
お話をよく聞いて・・・
新聞紙を丸めて
しっかり糊付け
1人6個ずつ頑張って美味しそうなナゲットが出来上がりました‼
つき組
「冬休みの思い出」画が飾ってありました!
ボール送りゲーム
礼拝
マラソン
つき組は『お菓子屋さん』に決まり、今日はプリンのカラメルソース付けをしていました!
「これ、ホンモノ?」と思わず口に入れてしまいそうな子も・・・
他にも美味しそうなドーナツが出来ていました!
ひかり組
折り紙で作った「凧」の製作が飾ってありました!
集まりが始まると・・・
元気いっぱいのひかり組さん
礼拝
お祈りの後はごっこ遊びの準備。
ひかり組は『おもちゃ屋さん』!今日は「虫捕りセット」の「虫」作りです。
糊付けした折り紙にトイレットペーパーの芯を巻いて胴体の部分が出来ました。
出来上がりの見本を見た年長さんは「これ、絶対欲しい‼」と言っていました笑
りす組、年少組さんにとっては初めてのお店屋さんごっこ。製作が続きますが、マラソンをしたり、外遊びもたくさんして、子どもたちが楽しくごっこ遊びが出来るように、保育者も工夫をしながら一緒に頑張っているところです!
コロナが心配ですが、みんなで感染予防を十分に行い、気を付けながら2月も元気に過ごしていきたいと思っております。